2012年10月8日月曜日

20121008奥裾花小川村ライド 119km

 3連休最後の日に例によって何も決めずに出発します。06:25


 とりあえず長野市方面へ行ってみようと決めました。
小布施橋から国道18号へ出たところです。06:51

愛車です。もしかしたら輪行するかもと思い準備しましたが、
この時点で奥裾花方面へ行こうと決めたので、不要でした。
やはり、重心が高くなってフラつきます。

 列車が来たので撮ろうと思いましたが、完全に失敗しています。




 少し進んだところに踏切があったので三才駅方面を撮ってみました。07:21



 信州大学教育学部です。08:08

市街地を抜けるとすぐこんな風景です。
そういえば10/05に長野市街地や長野駅にクマが出たそうで、
裾花川沿いに移動しているのでは、みたいな報道されてました。
道は幅員が狭く、上り坂なのできついです。08:35


裾花ダムです。トンネルの途切れた箇所に忽然と出現するというイメージです。この写真の右側に事務所がありますが、働いている方がいました。08:53



 名前は忘れましたが、橋を渡ったときの写真です。09:00

 このくらいの道はまともなほうです。狭い道の上では、写真を撮る余裕もありません。しかもこの道なぜかダンプカーがすごく多いです。09:27



 長野市鬼無里に到着しました。「水芭蕉と伝説の里」というのはいいのですが、その下に谷の都鬼無里って書いてあります。
意味を聞いてみたいです。09:53



 鬼無里神社は秋祭りのようでした。どう思われたかはわかりませんが、参拝はしてきました。自転車乗りが何やってんだ?と氏子さんたちに思われたでしょうね。10:02

 こういう写真を撮る趣味はないのですが、なんとなくです。


鬼無里の集落中心らしき所に出た時に、ちょっと補給が必要だと思いました。歩いている優しそうなおばぁさんに声をかけてみます
「すみませーーん、この近くにコンビニはありませんか?」
「ここにはないよー。(白馬村は遠いからねぇ・・・)山を越えた小川村になるねー」
「!!!・・・。ありがとうございます」
白馬駅まで25kmの看板を直前に見ていたので、山を越えた というセンテンスが気になりますが、時間に余裕もあるしヒルクライムしてみようかという気になりました。10:09
 ・・・ずっと登りです。眼下はるかに見えるのがさきほどおばぁさんと会った鬼無里の集落です。10:33

ずっと漕いで登るのは不可能です。計測してみましたが、1km進むのに10分かかっていました。


なんとか市町村境まで来ました。標高は1000mとちょっとです。
息も絶え絶えでした。10:54
 やっぱり・・・。タイムリーな写真です。

 景色がいいのがウリなんでしょうね。


 確かにすばらしいです。11:04



 先ほどの場所の道の反対側には更にすばらしい絶景が広がっていました。パノラマ調の写真を撮ってみましたが、空気の良さとあいまって言葉にならないくらい感動しました。地元長野県にはまだまだみておかなくてはならない風景があります。全国ならなおさら・・でしょうね。


 少し降りたところに説明板がありましたので、対比用に撮影してみました。11:19

大町バイパスまで降りてきました。ほぼ漕がないで来ることができましたが、ヘアピンカーブとかがあったので全開ダウンヒルではありませんでした。
長野市~鬼無里までも登りだったので、鬼無里より標高の低いところまで来たと思います。
登っているときに、2,3人のローディーさんとすれ違いましたが、この坂を登ったんでしょうかね。すごすぎます。11:33

 道の駅小川(付近のコンビニ)で補給しましたが、写真は撮っていませんでした。道なりに下ってここは中条ですね。バイパスのトンネルを避けた時の写真です。12:23

 国道19号と合流する直前です。12:51


 明治橋の中間点です。12:55


 19号を走るのは危険なので、対岸に逃げました。連休なので混雑している国道を眺めながら誰もいない道を走りました。13:07

 長野市街地に戻って来ました。13:34

 ホームグラウンドに戻ってくるとほっとします。14:45


天気がよく景色がよかったので撮ってみました。15:02

観光客で混雑する小布施町中心部を抜けて帰ってきました。
私の自転車はトートバッグをつけて前から見るとこのようになっています。15:59

0 件のコメント:

コメントを投稿