2022年5月29日日曜日

とくら沢ふれあい広場キャンプ場へ 0km

5/28、29日は最高の天気です。ただのソロキャンプに出かけました。

筑北村にある表題のキャンプ場に行きます。飛び込みで行ったんですが、予約制でした。今度からは予約します。と言っときました。

なんとこのキャンプ場地面での直火OKだそうです。今時珍しいですよね。

タープは日陰だったので張らなくてよさそうでしたが、ランタンポールは必要です。ペグを忘れちゃったので、自作しました。
完成しました。ばっちりです。

7-11に生ジョッキ缶を売ってたので初めて飲んでみました。まぁ感動です。
豆腐と揚げ玉を麺つゆで煮込むという簡単料理です。これいいんですが、おなかがいっぱいになっちゃいますね。自転車移動の時はいいかもですが。

焚火台で焚火をします。
拾って用意した薪が大量にあるので、持っていきました。クルマだからできる技です。

ですが・・・その薪がよくはぜるんですよ。いろんなものに穴が開いてしまいましたw。

ランタンはこんな感じで。
遅くまで焚火してました。
朝もやってたり、
朝食は野菜炒めと
おにぎりです。
木製ペグを
自在結びで固定してます。タープを張り出したころは金具を使ってたんですが、ひもだけでいいんで最近はこうしてます。
朝コーヒーをインスタントですが飲んで・・
今回はSOTOのバーナーを持っていきました。やっぱりガスは便利です。
そのまま403号で帰るのもどうかと思い、大町麻績インター千曲線というどこまで行くのかわからない県道で国道19号へ向かいました。ここは差切峡というところです。始めてきました。

景色を堪能して帰りました。また出かけます。

 

2022年5月8日日曜日

善光寺御開帳へ50km

 2022GW最終日の5/8です。

5/5,6は友人とクルマでキャンプに行っていたんですが、着いてすぐ飲み始めちゃったんで写真がありません。金銭面は置いといて戸隠キャンプ場はいいところでした。

5/6は午後ちゃんと仕事をしたので、長い連休ではありませんが、最終日に善光寺へでも行ってみようかと朝起きてふと思ったので出かけてみました。9:05
善光寺に着きました。10:42

昨年厄年だったので、お願いした法要のお札(おふだ)を返しました。

いつもの善光寺をイメージしてたんで、多少驚きましたが、混んでいます。考えてみれば当たり前のことですが・・・
回向柱に触るのにも、4列で並ばなくてはなりません。そんなに待つわけじゃありませんが、初詣みたいです。信心深そうなおじーちゃんおばーちゃんがほとんどですが、革ジャンのバイク軍団っぽいおにーちゃんたちもいましたw。

柱に触る前後にアルコール消毒が義務付けられています。ちゃんとしてます。

帰りは気ままに適当な道を見つけて走ります。長野市はこういう整備は進んでいます。


いつもはほぼ堤防道路を走るんですが、東日本台風の堤防かさ上げ工事かなんかをやってて全面通行止めなんで、久しぶりに三才駅に来ました。三歳ぐらいの子が本当にいて観光策が当たっていますね。私は三歳を20回位繰り返しましたかね。



豊野駅にもよって跨線橋を渡りました。別に意味はありません。こんな写真を撮りたかっただけかもしれません。

指が入っちゃってますが、(最近文春砲に役場がやられた)おぶせを通って帰りました。自宅着13:00
また出かけます。

2022年5月4日水曜日

上越 大池いこいの森キャンプ場へ 142km

GWです。前半は天気が悪かったので、5/3 5/4の一泊で近場の上越のキャンプ場に出かけました。極力荷物を減らしての挑戦です。冬に何もしなかったし、コロナで隔離されてたので、相当体力は落ちているんじゃないかと不安です。5/3 9:03
飯山駅に「おいこっと」がいました。
動画を撮ろうかとあたふたしてる間に行っちゃいました。
さて、富倉峠をのぼりますか。この直前リアバッグふたつとバックパックのおねーさんを追い抜きました。こちらへ来なかったので、十日町方面へ向かわれたのかもしれません。

上っている途中、これまたリアバッグ、リアキャリアにマットという私に似た装備の若いおにーちゃんが降りてきました。ものすごく寒い日だったのに、半そででした。私は長そでシャツにジャンパーで登っているのに、下りで半そでですか「若いなぁ」と思いました。10:26

上りました。11:12 48分もかかったうえふらふらです。明日反対側を帰ってくるの大丈夫かな。

雪が残っていますね。
キャンプ場に着きました。予約のいらない所なので、次々とお客さんが来ますが、一杯なのでテントを張れると思ったら受付してくださいと言われました。自転車でソロテントだと言ったら通してくれましたが、クルマの人々は確認に行ってましたね。駐車場もいっぱいでしたからね。

一番奥の草だらけのちょっと開けたところは、ソロテント以外張れなさそうなので、空いていました。池の水面に近いのでいいロケーションですが、虫はたくさんいます。14:46


この冬に買ったNatureHikeのTagar2という非自立型のテントを試してみました。ダブルウォールですが、なかがほぼメッシュなので暑い時期用ですね。軽いことはメリットです。
今回アルストと焚火台だけしか火力を持っていかなかったので、焚火調理をメインにしました。映ってませんが、おでん、麻婆豆腐、冷奴、冷凍炒飯です。22:00頃まで焚火してました。
昨日は最高気温16度位と走っていても寒かったんですが、今日は26度とかになるようです。今日は長丁場ののぼりがあるんで早めに出発します。5/4 7:13
富倉峠登り口の姫川原に来るまでにもう時間がかかり体力も消耗しています。9:16

 頂上に着きました。11:36 何度も休み、何度も押す感じです。体力が落ちてきてるのは年齢なんで仕方がないですが、もうちょっと鍛えたほうがいいのかもしれません。自宅着13:30 また出かけます。