2025年5月7日水曜日

敦賀へ 494km 3日目 敦賀-金沢

 5/5です。ここからが本番です。頑張ります。

降車直前です。出航が30分遅延したのに定刻着です。途中の速度で調整するんですかね。5/5 5:26
降りてきた らいらっく号です。
さて、行きましょう。敦賀湾です。6:01
清々しい気持ちです。

いきなり国道8号へは行かず海沿いをしばらく走りました。合流するための坂道はまぁまぁ大変でした。
よくわかりませんが鯖江市に入ったとこです。8:28

ちょうど開店時刻にやよい軒福井大和田店に寄れたんで朝食を食べます。納豆朝食生卵つき430円です。安い上にごはんおかわり自由です。ただし、すごくおいしいお米ではなかったですね。3杯食べました。朝食メニューがあるのはありがたいですが、10時開店よりもう少し早いほうがいいような気がします。10:09
ちなみに2番乗りでした。
恐竜の石像?ですよね。福井らしいです。10:48
6時間ほど走りました。
石川県に入った後みたいですね。金沢の文字が見えます。12:01

腕時計の看板にDAISOの時計で威張っているわけではありません。小松店の看板と13:21の時刻を見せたかったんだと思います。小松でキャンプをしようと思っていましたが、予想よりはやく着いたこと、翌日が確実に雨なことを考え、もう少し進みますよという意思決定をしている図です。
そうみると、深い意味が見てとれますよね。13:21
金沢に来ました。15:29
このあたりで宿泊ですかね。
ほくてつですね。15:39
スマホで適当に予約したホテルに向かいます。思ったよりも中心部で観光客がたくさんいました。
こんなホテルです。


HPからの流用だから著作権は問題ないでしょう。
5428円と格安でした。
金沢の中心街はインバウンドであふれています。中国人は団体で数十人のツアーを見ましたし、街を歩けばこんな感じのお客がごろごろいます。日本人は地元の人ばかりのような印象を受けました。
ホテルの大浴場に(当たり前ですが・・)フルチンの大きな白人さんがいたのには驚きました。
飲み屋街のど真ん中にある隠れたスーパーで買い出しをしました。(マルエーmini香林坊店)


ホテルでお酒を飲んでいたら急速に眠くなりました。昨日よく寝れなかったからですね。3日目の走行 145km




















0 件のコメント:

コメントを投稿