本当は佐渡島へ行きたかったのですが、「雨一時止む」なんていう天気予報ではとても行く気になれません。
ほとんど雨が降らない(yahoo)予報を頼りに南信へ出かけました。
ソロキャンプの予行演習だと思えばいいだろうと考えました。
諸々の必要装備を積載するとこんな感じです。
重くて少しフラつくぐらいは構わないですが、これ目立つなぁ。
8:50
午前40%の予報どおりポツポツつ降り始めました。
止んだので出発しましたが、長野市街地でまた降りはじめました。体感で20分くらい雨宿りしましたが、止みそうにありません。
暑くて嫌なんですがレインウエアを着て出発しました。11:11
一応安曇野市のキャンプ場によさそうなところがあったので、そちらを目指しますが、国道19号は帰りに通りそうなので、大町市方面を迂回することにしました。どちらをとっても川を遡上することに変わりはありませんが、気持ちの問題です。14:19
道の駅美麻ですが、ラップタイム計測用です。前回の木崎湖行きでは逆方向から9分で下って来ました。14:39
きつい登りでしたが、途中押したりしてなんとか頂上に来ました。
荷物の重さが身体に堪えます。15:39ですからぴったり1時間かかっていますね。普通のロード乗りの皆さんはもっとずーーーっと早いはずです。
火野正平さんのこころ旅で、木崎湖から登っておられた居谷里湿原を通りました。前の写真からここまではずっと下り坂です。
人生くだり坂最高!って感じです。15:48
大町市では旧市街に入ってみました。駅前通りですが、古い町並みです。私は好きです。16:14
信濃大町駅です。もっとショボイかと思っていましたが、きれいですね。観光客もたくさんいました。16:18
色々寄り道しながら進んだので記憶にないですが、多分高瀬川だと思います。16:29
安曇野市かじかの里公園という平地にあるキャンプ場です。
買い物も便利ですし、いいところですよ。
買出しをして、食事という名のソロ宴会をしました。
日中の早い時間だと蚊が居るんじゃないでしょうか。
蚊取り線香を焚いて食事の準備をしているうちに暗くなって
居なくなりましたが、それまでは結構ブンブン言ってました。
ソロキャンプ自体は大満足です。18:49
本日の走行 104km
目が覚めたので早朝に散歩してみました。すがすがしいですが、
なんか夜中に親子連れが昆虫採集(カブトとクワガタ)しているようで声が聞こえました。採れるのですかね。
個人的には珍しくもなんともありませんが・・・6:06
ライドのときの朝食は今までほぼコンビニでしたが、せっかくなので作りました。ご飯は完璧ですね。6:43
出発の支度をしてテントを畳んでいると、小さな3人きょうだいが私に声をかけてきました。2連泊するそうで、やっぱり目当ては昆虫のようです。利用料100円とありましたので、無人の管理棟のポストに入れてきました。
夕べのうちに辰野町の蛇石キャンプ場というところを見つけておいたので、そこへ向かいます。50km内外しかないので、幹線道路を行かずに広域農道をぶらぶらしました。
ここは アルプス安曇野ほりがねの里 という道の駅です。
混んでいました。8:43
更にちょっとだけ入ると堤防道路のような道に出ました。
ここは誰とも行き会いませんでした。
広大な神社があったのでちょっと寄り道です。
住吉神社というそうですが、奥に見えるのが神社でしょうね。
すごい規模です。権威ある神社なんでしょうね。9:01
アルウィンを横目に見ながら走ります。
迷走っぽいですが、日帰り温泉施設を探しています。
崖の湯というのがあるようです。
イヤな予感はしますが、日帰り温泉ナビというアプリによれば一番近かったので、行くことにしました。10:17
この写真は下りだと思いますが、行くまでずっと急勾配の上りでした。すぐに漕げなくなってずっと押してたどり着きましたが、どうやら温泉宿のようです。近所の方に聞いたんですが、3連休の日曜だから忙しいよ きっと。だけど声はかけてみて といわれましたが、公衆浴場のようなものを想像していたので、そのまま引き返しました。12:02
ガンガン下ると、塩尻ー辰野間は急なのぼりです。
これは通ったことがあるので、承知済みですが、やっぱりきつかったですね。
ほー、分水嶺ですか。ということは峠の頂上です。13:45
この後すぐ蛇石キャンプ場の入り口には着きましたが、買出しをしていません。道中もずっとスーパーはないかと探しましたが、無常にも店舗検索アプリは、辰野町か塩尻市の市街地へ行けという指示です。辰野へ行こうかとあきらめて走り始めたところ、運よく個人商店が開いていました。お酒と食材と水を購入してキャンプ場へと向かいました。
このキャンプ場は、国道から10kmほど入りますが、予想に反して上り坂はきつくありません。ビールを買っているので、振動に気をつけながらそっと上がりました。15:00前には到着してお酒を飲み始めました。無料のキャンプ場なのに、炊事場トイレ完備でした。
ネットを見て、水を2リットルも買って麓から運んで来ましたが、
正直いらなかったです。
消毒してありません とは書いてありますが、飲めませんとはありません。これは、飲むなら自己責任でという意味です。
実際買ってきた水よりおいしかったです。
連休中なので、人はたくさんますが、そんなに混んでいるとは思いませんでした。ただ、・・・昨日もそうでしたが、・・・
チャリダーは私ひとりでした。
チャリダーは広げる荷物が少ないのが特徴です。
当たり前ですが、自動車とは積載量が違います。
なので、テントの中にすべて収納して、テントの中でウイスキーをちびちび飲んだ後寝ました。この写真は19:26
本日の走行 75km
よく寝ていたんですが、0:00頃からすごい雨でした。
一段楽する3:00くらいまで眠れなかったくらいです。
外に出てみると、テントの中で考えるより雨の量は少ないなとは思いました。
早朝ですが、5:30頃帰途につくことにしました。5:26
分水嶺の反対側に、目立たない看板があります。
なんか、こっちは日本海だ、こっちは太平洋、な感じです。
この手前のコンビニで朝食を食べていると、自転車に乗ったお孫さん連れのおばあさんが私の横に来ました。
お孫さんが座ってアイスを食べている間に話をしました。
村人A「××ちゃん、こんな遠くまで自転車で来られてエライねぇ。
お母さんに電話しようね。はい。
ところで隣のお兄さんは、どこまで行くの?」
私「(いきなりの切り出しだなぁ)信州中野です。」
村人A「えー。19号で?信州新町通って?今日中に着くの?」
私「まぁ 夕食までには大丈夫なはずです。」
村人A「へぇ。がんばってね」
私「はい。ありがとうございます。」
お孫さんが可愛かったので、了解を取って写真を撮ればよかったです。
こういうところが未熟なところです。
せっかく松本を通るのですから、松本城を見ておかなくちゃ。
8:24
急いで国道19号へ戻ります。9:22
基本的には車道を走っていましたが、あまりにも後続が繋がるときは、歩道に逃げざるをえません。進むと歩道幅員が狭いところが数箇所ありました。荷物が引っかかって全く勧めません。ベテランチャリダーでも、ここは無理だと思います。
10:41
以前に水を買ったところです。10:51さて 検証しましょう。下り基調だったので前より早いはずです。
上の写真ー明科駅10:51-9:45=1:06
前回は?0:57・・・あれ?
平ダムです。11:03-10:51=0:12
前回は?0:14あまり変わりませんね。あれれ?。
19号で大町市に入れるとは思いませんでした。
道の駅大岡です。0:34
前回は0:31
道の駅に見えませんが、トイレの裏手に入っています。
いきなり大自然の風景になってしまいます。
ルーフが最強な会社です。
ネタはおわかりですね。犀狭なんです。
信州新町の道の駅です。ここから大岡まで1:07
前回は1:06
松本行きと長野行きの往復を比較しましたが、あまり変わりませんね。
ただ・・・前回は少ない荷物で初日の移動。今回は荷物山盛りで3日目の移動・・ということで五分だったのかもしれません。
当然、標高の高い松本ー長野のほうが早いのでしょう。
検証にならなくてすみませんw。
長野市内に帰ってきました。14:31
有意義な3連休を過ごして帰ってきました。
いつもは、出発時に撮る写真ですが・・16:06
本日の走行 130km
チャリダーの修行を積むためには、また精進します。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿