2013年11月25日月曜日

ブログトーナメントで優勝

ありがとうございます。
安曇野へ出かけたときの記事が、第2回自転車ブログトーナメントでめでたく優勝しました。
これです。↓
トーナメント結果

トーナメントには第1回も参加しましたが、
初戦敗退でした。

http://cycle.blogmura.com/tmt_rank6180.html

そのときの記事のほうがネタ満載で自分では
面白いと思うんですが、わからないものですね。

佐渡へ行ったときの記事

にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2013年11月24日日曜日

篠ノ井軽トラ市へ 96km

JR篠ノ井駅の近くで朝から午前中にかけて、毎月第4日曜日に軽トラ市が開かれているそうです。
面白そうなので寒いことを覚悟で出かけました。
 寒くなったので早朝から出発というわけにはいきません。7:52
 到着しました。隣接地に駐車場があります。ポイント高いですね。9:44
 まず篠ノ井駅まで歩いてみました。
そして振り返ると歩行者天国になっていて、軽トラ市をやっている感じです。
 一番持っていたイメージに近いお店です。軽トラの荷台と下に降ろしたかごで野菜を販売しています。
ちょっと遠目ですが、車が見当たらないテーブル売りの人もいます。
 軽のボックス車の後ろでミニフィギュアを販売しています。
終点まで来て振り返ったところです。全長200mぐらいかもしれません。本部がちゃんとあって、既存店で営業しているところの前をあけたり、様々な配慮がみえました。盛況な理由がわかったような気がします。ここまでもってくるのは大変だったでしょうね。
時間があったので、茶臼山に来て見ました。風景を撮ろうと思ったのですが、意外と標高が高くありません。11:27
 少し霞がかかったようになっています。


まぁ、せっかく来たので恐竜の像を数個撮ってみました。子供連ればかりで、私と同世代はいません。いいおっさんがひとりで来るところではないので早々に退散しました。
途中でJR稲荷山駅に寄りました。11:56
 なにやら見慣れない車両が停まっています。横面に「RFD&LITESLICE」と見えます。
全体が写る、いいポジションがなくてうろうろしましたが無駄でした。
ネットで調べてみると、超音波でレールのキズを調べるレール探傷車というのだそうです。珍しい車両が見られました。
 サイクリングロードを通って帰ります。
小学生らしき子供たちがサッカーをしています。子供は風の子・・・とはよく言ったものです。
枯葉が真横になびくほどの北からの強風に逆らいながら帰ってきました。文字通りのこれが木枯らしですね。
自宅着 15:30頃。

スキー用の手袋など防寒対策を完璧にしても、北信州の寒さが芯から身体を凍らせました。これから本格的な冬になりますので、お出かけは来シーズンに再開するまでお休みになります。
それでは、また。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村



2013年11月9日土曜日

菅平を越えて上田市へ 131km

寒くなりました。山のほうは紅葉もきれいです。
朝のうちは山登りをしたほうがよさそうなので、表題のように出かけました。
 濃霧注意報が出る中出発です。8:07

 紅葉の中高原へ登ります。この時は6℃でした。9:35
秘湯で知られる(予約が取れなくて有名な)仙仁温泉岩の湯です。バスが着きましたが、この時間にチェックインではないでしょうね。謎です。9:42
淡々と登ります。疲れますがちょうど身体が温まっていい感じです。振り返ればすごい山の中です。10:22
休憩時に標高を調べたらちょうど1,000mだったので、お得意の水文字で1,000を表現してみました。10:37
上田市に入りました。11:11
市境から少し登ったところが最高地点です。1,300mとちょっとです。11:15
ペンションやおみやげ屋さんがたち並ぶ高原です。冬は観光地ですが、夏は合宿所で有名ですよね。なんと言っても涼しいですから。
ラグビーのできるグラウンドなどがあります。11:17

この後一気に下って上田市街地まで行きましたが、これ以降写真がありません。厚着はしていたのですが、標高1,000m級を40km以上のスピードで下ると凍えてしまったからです。所々止まって手足を温めていたのですが、走り出すと後続から自動車がくるためゆっくりはしていられません。市街地に入るころには、指先の感覚がなくなっていました。




市街地に降りてきてご飯を食べようかという時刻は12:30頃でした。つけめん屋さんとおそば屋さんに目処をつけていたのですが、どちらも人気店でピークの時間帯だったため長蛇の列が出来ていました。おなかがペコペコだったのでラーメンの有名チェーン店に入りました。

写真は大盛ラーメンと半チャーハンセット、ライスです。
自転車漕いでるとおなかが空くんですよ。でも食べすぎですねw。

最初にこっちを頼んで、ちょっと足りないので半ライスを注文しました。
ご飯を食べ始めて、この半ライス多いなぁと思って伝票を見たらライスでした。あれ?ライス注文したっけ?



以下回想
(大盛ラーメンだけど足りないなぁ)
「すみませーーん。半ライスくださーい。」
「はい」
スタスタスタ・・・くるり・・・スタスタスタ
「こめなさい。半チャーハンでしたよね。」
「いや、ライスです。ライス。」
・・・・・・・・
あ。注文してたわw。だけど納得いかないなぁwww。
日本語の発音おかしかったし、店員さん多分チャイニーズだからうまく伝わらなかったのかもしれませんね。

このチェーン店値上げしたようですが、サービスが下がったように思います。注文全然取りに来ないとか苦情いってるお客さんもいましたしね。

ま、今後の参考にしましょ。


 さすがにおなかは膨れたので、帰ることにしました。13:44
道と川の駅を抜けたところで時刻を見ると、14:04でした。
普通にポタリングモードですと家まで3:30かかるので、暗くなってしまいます。エネルギー補給ができたので、20km以下にならないようにして3時間を目安に家に着こうと目標を立てて走ります。
こういう走り方は初めてかもしれません。
 気がつけば天気は快晴でした。14:46
 冬が近いせいで、影が長く伸びます。
気がつけば、平地でも紅葉の盛りの場所はありました。15:27
最後は少しバテましたが、なんとかスピードは維持したまま帰れました。自宅着17:00


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村





2013年11月2日土曜日

上越の食堂へ 130km

ネットを見ていたら上越に最強の盛りを誇る食堂があるそうです。
私は大食いはできるほうですが、常人離れはしていないのでちょっと食堂だけでも覗いてみようかな・・くらいのノリでご飯を食べに出かけました。
往復とも自走で行きたいところですが、2ndボトルホルダーにはしっかり輪行袋が納まっています。
軟弱モノの証拠です。7:47
富倉峠に入ります。気温は6℃でした。8:41
9:07 26分で最高点まで登ってきました。佐渡行きのときは1時間以上かかっていたので、すごい短縮です。まぁ荷物が20kg以上軽量で、気温が約20℃低いから当たり前かもしれないですね。
寒い時期のヒルクライムは好きになりそうです。
なんか「軽く登ってきてやったぜ」みたいな自慢げなコメントしていますが、見返すと恥ずかしいですね。

 新潟県に入ります。今年何回目かわからないくらい来ています。9:20
脇野田駅の裏手に新幹線の上越妙高駅を建設中でした。
写真はちょっとピンボケですね。10:09
 BMXコースがあるようです。
上越高田にある七福食堂さんに来ました。
早めに着いたので3番目のお客でした。
チャーハンとオムライスの大盛が有名なお店です。こちら
そんなモンスターは食べられないので、普通にざる中華大盛(3玉)というのを食べました。
おなかが空いていたので軽かったですね。麺類は普通なのかもしれません。
ごちそうさまでした。さて帰りましょう。近頃は日が短いのでこのくらいの時間に帰途につかないと暗くなってしまいますから・・・11:35
いつもの新井駅に来ました。ただし、今日は輪行しませんw12:21
道の駅あらいに来ました。かるく牛丼でエネルギー補給をしました。12:49
 道の駅の全景を撮ったつもりですが、ただの田舎の風景ですね。
このあたりから私の家までは、言うまでもないですが豪雪地帯なので、幹線道路が堆雪帯を広く取っています。走りやすいです。
途中のチェーン脱着場に史上最大の除雪機が展示してありました。昭和後期に活躍したそうですが、雪を飛ばす先が限られてきたりして引退したそうです。世情を反映していますね。13:33
近くで見るとバカでかいです。確かにこんなもの近寄ってきたら怖いですし、見通しも聞かないので危ないですよね。これ、昭和44年に3300万円(だったかな)したそうです。現在の価格では、17600万円くらいですかね。

長野県に帰ってきました。14:47
高い橋の上に看板がありましたが、実際にはずっと下のほうの川が県境です。上側が長野県です。
野尻湖に来ました。11/1からわかさぎ釣りが解禁になっているはずでしたが、釣り人はわかりませんでした。船ですかね。15:02
さすがに3連休で観光客が多いです。右の観光船が出発しようとしていましたね。
標高の一番高いところに来ました。700mちょっとだと思います。
ゆるい勾配を急がず登れば比較的ラクなことがわかりました。15:15
 道の駅しなのに寄りました。黒姫駅の近辺です。15:18
 思いっきり工事中でしたが・・・
国道18号から分かれて、下りで猛スピードを出しながら帰ってきました。59.2kmも出してしまいました。危ないですし、寒いので今後は自重します。自宅着16:40
さわやかな天気とあいまって楽しい一日となりました。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村