2014年9月28日日曜日

安曇野市かじかの里キャンプ場へ 185km

9月27日、28日は両日とも快晴になるそうです。
フロアポンプが壊れてせっかくの新しいタイヤに空気が満足に入れられませんでしたが、AMAZONで空気圧ゲージとともにゲットしたので、長距離に乗りたいと思いました。
先日の飯島遠征で帰りに寄るはずだった、表記キャンプ場へと出かけました。
片道100km未満のライドなのでゆっくり出かけます。8:15
 すごくいいお天気です。
 長野県庁に寄ってみました。9:58
 信州新町へ入りました。非常に気になる看板があります。
 新町の街中でお昼にしました。奥に恐竜が見えます。
 アーチ橋を初めとする下路橋の威力がよくわかる写真です。
 飯島遠征の時は4:00出発で9:00に通った所です。
今回は8:15出発、14:15通過です。1時間余計にかかっていますね。暑いからなのかなぁ。
 かじかの里に着きました。ブレていますが、かじかです。
4回目の利用ですが、はじめて見ましたw。15:08



 適当な所にテントを張って買出しに向かいます。
 すぐ近くに自転車道を見つけました。何回も近くに来ているのに気がつかなかったなぁと思っていましたが、今調べてみるとこの自転車道あちこちで寸断されているようです。完成が待たれます。
 秋分の日を過ぎたので日は短いです。15:56日が急速に傾いてきました。
 大糸線の自転車道の踏切で撮影してみました。
 夕飯です。水餃子と・・・
 信州新町で触発されてぜひ食べようと思っていたジンギスカンです。これ食べるの10年以上ぶりだなぁ。
 わずかなもやしと炒めてみましたが、これものすごく味付けが濃いです。おかげでビールが進みましたw。
 いつもの麻婆豆腐に最後はパスタをぶちこんでシメにしました。
1日目の走行97km。
 おはようございます。
御嶽山が噴火したそうです。ラジオを道中ずっと聞いているので知ってはいたんですが、深夜と早朝にヘリが真上を飛んでいきました。思ったより被害は深刻かもしれないとこの時気づきはじめています。出発は9:00

 道の駅大岡特産センターでカヌーを降りたらしき人々が大勢いました。犬が救命胴衣を着ているので、このワンコも乗ったんでしょうね。
でもどうやって?


信州新町の国道19号すぐ横に噴水のある小公園を見つけました。かあさんの歌発祥の地だそうです。近くに羊の親子のモニュメントがあります。ジンギスカンがウリの新町で羊ってどうなんだろうと思いました。11:30
この後長野市街でご飯を食べて帰りました。自宅着15:30
2日目の走行88km
朝晩はちょっと寒いのと何より日が短くなってきたのがネックですが、できれば今シーズンはもう1度宿泊で出かけたいです。




にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2014年9月21日日曜日

1日で色々とメンテナンス

先週の遠征で色々と不具合が出てしまった自転車を修理します。

イオンバイク 稲葉店
通販でもいいんですが、ちょうど長野市に行く用事ができたのでイオンバイク長野市稲葉店と・・・・
SPORTS DEPO
スポーツデポ長野店でタイヤとチューブ、修理キットとか色々を購入し
 修理しました。
タイヤは耐パンク性能を重視してシュワルベのマラソンにしました。
すごく硬いタイヤでリムに入れるのに苦労しました。
本日のお買い物
 シュワルベマラソン 700×28c 2本
 GIANT タイヤチューブ28ー32c 1本
 パンク修理キット 修理パッチ補充用 各1
 Vブレーキシュー 2組(未交換)
 仏式→英式接続バルブ 1個      

消耗品ばかりですねw。
交換時走行距離 8、450km


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村

2014年9月15日月曜日

飯島町へ 234km

涼しい季節になりました。
9月は13日から3連休です。天気も良いようなので、南信州飯島町へ行ってみようかと出かけました。


自宅出発は4:00頃です。早朝は道路が空いていて気持ちがいいですね。普段日中は絶対に走らない国道18号を長野市に向かいます。5:03
長野市の歓楽街、権堂アーケードを通ります。数時間前まで賑やかだったはずです。5:24


 道の駅信州新町で休憩します。
信州新町の街中まで来ました。化石博物館があって、そのまえにどでかい恐竜が飾ってあります。これ、夜とか怖くないのかなぁ。
7:00

町役場のモニュメントです。「躍動」というタイトルがついていたと思いますが、私は芸術家の意図を汲み取れるまでには至りませんでした。
 穂刈橋というトラス橋を渡ります。名古屋の人には「放かり橋」=ものを捨てる橋に聞こえるんじゃないかなぁ・・・などとくだらないことを考えながらです。7:11

 大岡の道の駅を過ぎ松本方面へ向かいます。いつものことですが、細かいアップダウンに体力を奪われる国道19号です。8:06

お天気は快晴です。気温も15、6℃ですごく気持ちがいいです。

ぜひ、乳房イチョウというのを見てみたいものですが、時間の都合でパスします。
 松本平に来ました。安曇野との分岐交差点です。10:00

 8時間で来れるだろうと予測していたチェックポイント、EPSON本社を定通できました。11:57
塩尻市と辰野町の間の善知鳥峠を登ります。急な坂道はもちろん押します。
途中ニホンカモシカがいました。数人で見ていましたが、まったく逃げません。天然記念物ですから人間が怖くないんでしょうね。


 分水嶺まで来ました。13:20
 辰野町まで降りました。国道を跨ぐ鳥居があるんですね。13:30
峠対策のために塩尻で買って食べたアイスのせいか、おなかの調子がよくありません。コメリでトイレを借ります。
さて、と思って自転車に帰ると後輪がパンクしていました。ツキがないなぁなどと思いながらチューブ交換をしました。パンクの原因は分かりませんでした。
40分程度コメリにいたことになりますが、治りました。さて出発しましょう。15:40
広域農道に行きたかったんですが、迷って伊那市街地に降りてきてしまいました。国道153号を行きます。16:02
飯島町に入りました。18:02
この後、交差点から河岸段丘のものすごい落差を登らなければなりません。押したり漕いだりを繰り返しながら登りましたが、後輪が滑るような感覚でまたパンクしてしまいました。暗くなり始めていたので修理もできず大ピンチです。近くの道の駅に避難しました。
動けないので、テントで泊まらせてくれるよう「花の里いいじま」でお願いします。マネージャーさんが出てきて、どうぞどうぞ、木の下が寝心地がいいぞなどと言ってくれます。本当に助かりました。
と、言うわけで「花の里いいじま」の裏手で寝ました。 煮炊きするわけにもいかないので、近所のコンビニでご飯は買い食いです。
本日の走行(パンクや坂道での押しも含めて)173km
9/14です。おはようございます。この写真の右側にテントを張ってあります。道の駅の駐車場には、キャンピングカーや大型のミニバンなどが停まっていて、それぞれに車中泊をしています。ざっと見ても30人以上は泊まりの方がいました。考えてみればトイレ、水道、自販機が完備されているのでキャンプ場より不利な点はBBQができないことだけかもしれません。居心地は最高でした。6:00

さて、明るくなったのでパンク修理を始めます。チューブの穴を塞ぐ作業はすぐ終わって、2本目のチューブも直しました。ただ・・・タイヤ側にパンクの原因がどうしても見つかりません。最後には全周手で確認してみたんですが、どうがんばって探してみても原因がわかりません。修理キットも使いきってしまったので一抹の不安が残ります。
神様仏様花の里いいじま様です。最後にマネージャーさんにお礼を言うのは忘れませんでしたよ。8:15
中央アルプスが見えて、しかも天気は快晴。
絶好のサイクリング日和です。 9:18

伊那広域農道を行きます。さすがに景色は最高です。
伊那市の大芝公園で休憩します。腕と脚がかなり日焼けにやられました。それほどの快晴です。11:15
辰野町の信濃川島駅付近です。ここから善知鳥峠へ戻って行きます。
登り初めてまもなく、妙にハンドルがとられるようになりました。後輪がまたパンクをしています。チューブを替えましたが、またすぐパンクに見舞われました。スローパンクに近いので手持ちの簡易ポンプで空気を入れながら進みました。がとうとう分水嶺頂上で空気を入れても3分で抜ける状態になり全く動けなくなりました。ガムテープで応急処置をして坂道をくだることは可能ですが、たぶんタイヤに細かい何かが刺さっているに違いないので、北信州まで帰れるわけがありません。
仕方なく家族を呼んで帰ることにしました。残念です。

塩尻インター近くの小坂田公園までは来れました。ここで救出を待って自宅まで帰りました。持ってきた荷物がほぼ無駄になりましたが、タイヤを交換してまた出かけます。2日目の走行61km


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ