2025年3月30日日曜日

ブリジストンTB1Eを旅仕様に進化させます



3/20に納車して 土日しか触れませんが3/30現在での進化状況です。


全景です。クロスバイクっぽくも見えますよね


もとはプラスティックの安そうなペダルだったんで、2012年式ジャイアントのRX3の標準ペダルにトゥクリップをつけたものに換装しました。ブラックジャイアント号で愛用してました。AlminiumCAGELITEという製品らしいです。
ただ・・・この自転車クランク長が165mmなんですよね。175mmを愛用していた私としては違和感バリバリですが、最近はロードでも短いクランクが「あり」らしいのでしばらくはこのまま使ってみます。

ハンドル回りです。
元が丸いママチャリグリップだったので、エルゴっぽものを購入しました。元のやつは外れにくかったんでカッターで切って捨てましたw。有線のメーターをブラックジャイアント号から移設です。ステムに勾配があるので若干見にくいですがまぁ許容範囲です。でコントローラーカバーです。ハンドルグリップを換えたんでベル変速機コントローラーすべてを中に寄せました。


リアキャリアです。これも流用ものですが、うまくはまりました。ママチャリによくある鍵がついていますが、これはこれでいいかなと思いそのままです。キーホルダーがDAISOですが、コンパクトで目立つんでこれでいいですw。

ボトルホルダーはTOPEAKのものです。12年物のボトルをひとつなくしましたが、買おうと思います。写真のボトルは口元を引っ張って飲むタイプでちょっと具合よくないので・・・。

純正フロントキャリアははじめから買ってつけてもらいました。ブラックジャイアント号のものはフロントサイドバッグがつかないのでこれでいいと思います。もしかしたらかごも買うかもしれません。普段使いもしたい自転車なので。

バッテリーの取手と車体を繋ぐキーを増設しています。

シートも交換しました。SELLA SMPです。長年使っていますが、これ気に入っているんですよね。

ブラックジャイアント号はプラペダルとかシートが純正に戻っちゃったりとか、貧相になってきましたが、こういう風に自転車をいじるのが好きなので、まだまだ改造はしたいです。

2025年3月20日木曜日

新しい自転車を買いました

3台目のバイクではない自転車を買いました。なぜバイクではないかというと、スポーツ自転車ではないからです。
電動アシスト自転車ブリジストンのTB1E君です。
いきなり部品移動を始めたので元の姿はもうわかりませんねw
バッテリーを積んでいるので重いです。専用の盗難防止キーもネットで買っておきました。
ディレイラーガードがあるのはいいですね。
ブラックジャイアント号から部品を調達しています。リアキャリアです。泥除けとちょっと干渉しました。無理やりの取り付けです。
このチェーンカバーありがたいんですけど多分外すでしょうね。なんとなくですが、見た目がちょっとなんで。
シリコン製の電動系コントローラーカバーはあらかじめ買っておきました。
リアキャリアとサドルバッグを流用です。サドルも多分換えます。
ペダルがプラのやつだったので速攻ブラックジャイアント号のものと交換です。
あとはサイコンを移設しました。グリップは換えたかったんですが、ブラックジャイアント号のグリップが摩耗していて使えませんでしたw。まぁ2万km走りましたからね。低レベルの部品に換装してブラック君は処分かな。

この自転車は名字だけ名前が決まっています。石橋君です。下の名前はこれから考えます。