2015年11月3日火曜日

木曽路を自動車で下見 0km

晩秋です。
11/2に休暇をとって4連休にしました。
県内で行ったことのない場所を探したところ、木曽には自転車で行ったことがありません。
ネットで検索すると道路事情があまりよくなく危険だとの情報が多いです。来年に行けるかどうか下見をしたほうがよさそうなので自家用車を駆って出かけました。

国道19号生坂のあたりにある乳房イチョウを見に来てみました。
紅葉はまだですね。


 ばかでかい木で写真におさまりませんw。

 なんかエロい・・・ですよね。
いつもの安曇野市に来ました。
こちらは紅葉して散り始めています。
やはり標高が高いんでしょうかね。
 11/1木曽路に入りました。

 風景は素晴らしいです。

木曽の大橋、木橋です。
お見事ですね。
 構造体としても興味をそそられます。

 渡りやすい橋ではないです。

 奈良井宿へ行ってみます。
 ほう。

この景観を維持するのは大変でしょうね。
観光客が多い割には、お金が落ちにくいでしょうし。
下の写真の道の駅木曽福島も含めてめていくつかの道の駅に寄ります。道の駅は非常に多いです。
木曽路は道路をよく調べておけば自転車でも行けそうです。
所々中央分離帯があって歩道がない箇所がありますが、そんなときはたいてい脇道があるからです。
来年のお出かけ候補地のひとつにはなりました。
 ??
真ん中にちょこっと見える山が御嶽山のようです。
だから何?って感じでした。
近くにある木曽の桟に来ました。
県民なら信濃の国で歌われているので知らない人はいません。
ですが・・これ・・ですか。

ものすごい急傾斜地に無理やり道路を通しています。

さて、ここで問題です。
上の写真のような車線の一部が道路、一部が橋になっている道路のことを何というでしょうか。





正解は「片桟道(かたさんどう)」といいます。
この問題、来年の高校生クイズの決勝問題になるはずです(嘘w)。


 5km先に「寝覚の床」があるんですが、これと似たようなものだよな。
というわけで桟から写真を撮って省略です。
意外と寒いんですよ。

紅葉が木曽では平地に降りてきています。
今回自転車で走ったのは、数キロあるかないかでした。
やはり、車があるとそれに頼っちゃいますね。

この後、木曽の木曽三河家という旅館で一泊しました。
翌日11/2です。
木曽から権兵衛トンネルを抜けて伊那経由で帰ります。
権兵衛トンネルは歩道が狭く自転車で行けるかかなり不安です。
こちらは要検討項目です。

このとき朝10時過ぎなのに気温は4℃です。
完全に冬っぽくなってしまいました。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ
にほんブログ村